|
|
 |
うめぼし3kg. |
|
|
 |
材料は塩抜きした梅干3kg 砂糖1,5kg 鰹節50g 赤漬け紫蘇300g 梅酢500cc みりん300cc 醤油150cc 焼酎 150cc だし汁600cc(最初に水700ccに鰹節50gでだし汁を作っておきます) *だし汁の鰹節は材料以外のものです。 |
|
|
 |
ちょろちょろと流し水。約12〜15時間。 |
|
|
 |
赤漬け紫蘇を細かく切ります。 |
|
|
 |
なべで細かく切った紫蘇と鰹節をいります。(軽く紫蘇と鰹節を絡めるだけです。) |
|
|
 |
だし汁に砂糖、醤油、梅酢、をなべで煮沸かします。 火を止めてからみりんと焼酎を加えます。 |
|
|
 |
梅干と先ほど紫蘇鰹節を交互に大きな容器に漬け込みます。(うめぼし、紫蘇梅干紫蘇とゆうう風です。) |
|
|
 |
梅干、紫蘇、梅干、とゆう風に積み上げて生きます。 |
|
|
 |
|
|
|
 |
だし汁は冷ましてから梅干に入れます。 |
|
|
 |
赤漬け紫蘇お梅干を混ぜたものに、冷ましただし汁を入れます。軽く重石をして約10日から14日(好みによって調整)長いほど甘くなります。 |
|
|
 |
2週間後かつお梅が出来上がりました。
自宅で作るから安心、安全、何より経済的。
化学調味料を使ってないので後味すっきり。 |
|
|
|
|